
万代・天明町・沼垂 エリア
空き家入居実績




OUR AKIYA
T-Base
竣工 : 2017年5月
所在地 : 新潟市中央区
用途 : 空き家再生、店舗、まちぐるみ拠点
構造規模 : 木造改修
建築面積 : 43.27㎡
床面積 : 81.28㎡
その他協力 :
ディレクター
新潟県立大学准教授
関谷浩史
Shopオーナー&運営代表
天本浩美
家具コーディネーター
foresight
鈴木英紀
写真 : 村井勇

T-Base の「古いものに価値を見い出し、新しい価値を作る」のコンセプトの下、
古い建具や木材は再利用
T-Baseのボードメンバー(空間デザイン担当役員)である徳本さん(トクモト建築設計室代表)が、通過動線であった廊下を廃材を活用してライブラリーに再生してくださいました!
本棚のあるミーティングスペースで一時のリラックスタイムを過ごせそうです!!
T-base2階の本棚、飾り棚の造作が完了しました。基本はローコスト仕様。壁、天井材の針葉樹合板の端材を落下防止材として再利用しています。これもT-baseならではの利活用です。









1- 初めの空き家状況








3- 建具造作
2- 工事開始




4- 自分たちも参加して




5- 完成
万代・天明町・沼垂 エリア
空 きスペース入居実績




OUR AKIYA
SPACE
Uni-Base
竣工 : 2018年11月
所在地 : 新潟市中央区
用途 : 空きスペース再生、店舗、コミュニティースペース
構造規模 : 鉄筋コンクリート
建築面積 : 43.27㎡
床面積 : 81.28㎡
その他協力 :
ディレクター
新潟県立大学准教授
関谷浩史
Shopオーナー&運営代表
天本浩美

ウニベースとは?
TUni-Base(ウニベース)は、平成30年度国道交通省の空き家対策の担い手募集・連携モデル事業の空き物件の実験的活用事業として2018年11月からオープン











